トップ > オーナーブログ

オーナーブログ

オーナーブログ説明
工房ゆりーこオーナーブログ ~出会いあれこれ~
オーナーブログのイメージ1
工房ゆりーこ
オーナー・ジュエリーデザイナー
八木百合子
プロフィール
ご縁ある仕事を、楽しくやらせて頂ければ、”幸い”です。
1971年、東京神田にある宝石業界では老舗の宝石輸入・製造会社のジュエリーデザイナーの入社試験に、インテリアデザイナーの募集と勘違いして試験に臨んでしまった。
当時の社長の言葉、「人生は縁で成り立っているんだよ。人間は”縁”に従うべきだよ君、試験だけでもいいから受けなさい!」を半信半疑聞き入れて、今日がある。

そんなわけで、「成りたくて成った」わけでないこの仕事でも、自他共に向いていると感じられた。が、数年後に結婚・出産とつづき、子供を預ける施設もないまま、当時としては珍しく、社長から自宅出勤を進められて続けてきた。

7年後退職。2子誕生を迎えて田舎に家を建て、子育てに集中しようと決心していた。しかし、ちょっとしたアルバイトをきっかけに次々と仕事が広がって、気が付くと月100枚のデザインを描くフリーのデザイナーになっており、子育てと仕事のはざ間での過労は、度々腎盂炎を引き起こすことになった。

幸いなるかな当時の日本は、まさに高度成長時代の真っ只中で、鋳造会社が台頭しオリジナルのデザインが求められていた。日本キャスティングクラブという名称だったと思うが、鋳造技術を共に学び合う会社のお仲間達に誘われ、1981年外国との技術提携をも兼ねてイギリス・フランス・イタリア・スイスそしてドイツの”バーゼルフェアー”という世界宝飾展を見に行く。そこで、歴史の浅い日本の宝飾業界が、ヨーロッパには太刀打ちできないだろうと考えていた私の考えは一掃され、「日本人の創っているものは決して劣っていない!!」と、大きな感激を得て帰国した。

外国から戻った時、1歳の娘は高熱を出しており、しばらくして私も腎盂炎になり熱が下がらなかった。いよいよ仕事は”やめ時”と考え、もう描くだけ描いたから惜しくない、と主人に言った。
「”宝石という美しいもの”の仕事をやめてはいけないよ。君のデザインしたものを売ればいいよ。」といい、設計事務所を営んでいた夫は、1983年塀を壊し庭を駐車場にし、居間を店にしてくれたのである。

これが、片田舎に小さな宝石店が存在している理由なのである。訪れる人々が、「こんなところにこんな店が・・・・?」と不思議そうに言います!

しかしこの後も、店を辞めたいと考えていた頃、「宝石は、何百年もの間、宇宙光線が地中深く差し込んで結晶される」という文章に出会い、その成立に畏敬の念で心が震えた。そして主人の言葉も、社長の言葉も本当に有り難い事であったと感謝したのである。
宝石は神様から人間へのプレゼントだと思って、若い時の様に根をつめて仕事をするのでなく、楽しんで喜んでやるべきでは?と、今は思っている。
ジュエリーデザイナー     八木百合子
ブログ記事一覧

 
15年前頃に、結婚前の二人のお嬢様にパールのネックレスをお買い頂いた。小柄な方々なので、ネックレスから玉を3~5粒づつはずし、ピアスと指輪をめいめいに創った。

 

そして無事お子様たちは嫁ぎ、御自分のご両親様と同敷地内での二世帯の環境で、幸せにお暮らしだった。この頃お母様から頂いた指輪をリフォームさせて頂いた。


10年頃前突然ご主人がご逝去、順調だった工場を手放す事に・・・。明るい笑顔でありながら静かな話方をなさるK様を、"素”の方だと、時々思い出していた。

今年に入って突然来店、お互いの白髪が増えていた。お父様が亡くなってまだ涙を流す、85歳位のお母様を御連れ下さった。

「美しいものが大好きなの!」とおっしゃる美しい方で、毎日指輪を嵌めていたいらしい。

サイズを直せば嵌めれるものは直し、サイズを直しても嵌めれないものをリフォームした(上写真)。


お母様のお話に、終始静かで聞き上手に接してらしたK様は、その後すぐ御自分のリフォームをご依頼くださった。(下写真)

素晴らしい方々に出会えて有り難い!と感謝の想いでいる。


 

他県に在住の同級生から、「家内・長女(K)・次男の嫁(M)へプレゼントしたいのだが・・・」との相談を受ける。

 

「指輪のサイズは分らないと思うので、胸に下げるペンダントヘッドが良いかもね、三人の写真を正面と側面2枚ずつ送ってくださいね・・・」と言った。


数日たって、3人分の写真が送られてきた。その封筒には、1枚の葉っぱが描かれており、”クヌギの木”という文字があった。

聞けば、もとはクヌギ林に老人介護施設を建設したので、父親や弟さんと相談し、このような名前にしたという。選定した木で、しいたけ栽培もしているらしい。

昔、木炭を使用していた頃"クヌギ"の響きは耳にしていたが、どの様なのか?とネットで画像をみてみた。そこに実となったどんぐりと、実ができ始めようとする、「もしかして皇室の菊のご紋はこの形からできたのかしら?」と思わせるような緻密な図柄があった。


私はメールでお知らせした。「奥様のヘッドは、くぬぎの木の実、どんぐりが周りのふさのようなものからしっかり現れて、その真ん中のへたの下にダイヤが輝いていた・・・・というデザインにしました。

 

(K)さんと(M)さんのは、"これからどんぐりになる・・・”デザインにしました。(K)さんのものには中央に、ピンクサファイアを、(M)さんのものには中央にブルーサファイアを留め様と思っています」と。


 

ホームページからの問い合わせに、「貴店のHPをみて、オリジナルのペンダントをご相談したく思っています。予約ヲ・・・・」と言うメールがあり、数日後つくば市からご来店下さったのは30歳半ばの男性。

「妻が双子を出産したもので、小学1年の長女と保育園の長男を養育・・・」ということで育児休暇を1年頂いているという。


ご依頼の内容は、「来月の妻の誕生日プレゼントに、子供達4人の誕生石を入れたヘッドを創りたいのです」という。 「あなたの分はいいんですか?」と余計なことを言ってみたが、頑なに断られた。

この日、奥様とお子様4人の誕生星座との相性の良い宝石(多数あり、ダイヤ・パール・水晶は誰にでも合うとされている)の中から、五人の色と大きさのバランスと、互いの相性も説明して、一緒に決めて頂いた。


翌日のメールに、プレゼントの発案者である御長女(4/19生まれ)が、「自分はダイヤでなくてはだめだし、双子の妹達(1/27生まれ)はガーネットだ」と言っている。世間一般に言われているものに直してください・・・・とあった。

 

「承知しました」とお答えし、お母様のアクアマリンに相性が良いという理由で選んだ御長女のルビーはダイヤに、アメジストでは生まれたばかりで大きすぎると思ってダイヤにした妹達は、お母様のアクアマリンと相性の良いアメジストになった。やはり世間は、作られてしまった常識を優先した方が良いと7歳の子に教えられた。


中国-上海市T様リフォーム

 

2013年6月のメールに、「ホームページのNO****のデザインは製作費幾らでできますか?」という的確な質問が入っていました。「この方はサイズ8番なので¥#####で出来ました。同じデザインでも番数12番前後の方に相応しいもの(M)と番数16番前後の方に相応しいもの(L)があり、リングの厚みと幅が違えてあって1~2万円位の差が有ります。制作には1か月半かかります。」と返信しました。

 

しばらくして、「前回お尋ねしたデザインの(M)にリフォーム希望・・、今外国に住んでいるのですが、手持ちのものを送っていいですか?」との質問。「日本には確実に届くでしょうか?」との私の返信に、「日本には届くと思いますが、こちらには届かないと思います。お正月に日本に帰りますので、その頃出来上がるように送ります。」という返答。

 

すっかり忘れていた11月初頭、上海から書留が届きました。ご実家は東京とわかり、12月末に、"仕上がり"の写真を「東京のどこかで待ち合わせてお渡ししましょうか?」というメールに張り付けた。返事は、「今回は私一人で帰りますので、29日に結城迄取りに行きます。」とあった。

 

12/29日素敵な女性に対面。11時から何と夕方5時迄、アメリカでの生活・フランスの4年間の生活・上海での3か月、観光旅行では知り得ない、日本人に対する現地の人々の対応や環境、税金の違い、目を見張る想いで聞いた。彼女は話の合間に「何といっても日本が一番いいですよ!」を繰り返し、ご主人定年後は日本に住みたい!希望を告白。

 

「実はリフォームも世界中のものを検索、このデザインを見た時衝撃でした!」と、私を加齢に負けず勇気づけ様と変身した”神”のごとく思われ、別れを惜しんだ。


UP用本.jpg

「素晴らしき特許の世界」という本が送られてきた。著者は稲森謙太郎氏。装丁が可愛らしい白黒の本である。なにこれ?という大きな文字の下に**松本人志が発明した脅威の目覚まし時計**秋元康が発案したハ-ドな恋愛ゲーム**東野圭吾のガリレオ風特許、等と有名人の内容紹介がある。

稲森謙太郎氏は、科学技術ジャーナリスト、弁理士、米国公認会計士、で知的財産権関連の小難しい話を楽しくわかりやすく伝える人である。


昨年の春、「実に面白い発想の特許ですね!」と取材したいメールがあり、電話で30分程話した。その時に答えた内容が、テープレコーダーにでも取っていたかの様な正確さで、この本の中に書かれている。

P185 増加する離婚率を減少させる事ができるのか? 夫婦が別れることのない指輪!
という、私の発想の源が演題になっている。

夢中で開発に取り組んでやっと取得した特許、まさか3年目に印税を払い忘れてしまったなんて!

稲森さんは印税を払わなかった理由を聞いてきました。「6か所ある看板設置の申請料等、3年の更新前には必ず県の方から連絡あるので特許庁の連絡もあるものと思い込んでいました」と答えると大笑いされた。


しかしその指輪たちは、年々来店の人々を感激させ、益々効果が認められる様になっているのです。「”半分半分の男女が、上下で支えあって家庭という輪を作りましょう!”というコンセプトと薬指の小指側下がりの肉体的特長を融合させたデザイン」に取り組んだ私は、”永遠なもの”を追い求めたのでしょうか!。


Session : 男性・女性の半円が重なり、支え合い、「新しい家庭の輪を築き上げていく」 という願いから生まれたデザイン。

 


”家族の和”をペンダントをオーダー

 

ご夫婦で家業を営む奥様。詳しいことはお聞きしていないが、従業員も雇用なさり、毎日かなりお忙しいご様子。 ご意向を確かめる為に、何度か電話を差し上げたが、いつも折り返しの連絡待ちであった。にもかかわらず、このご依頼自体もであるが、3人のお子様とご主人様を毎日心に留め、愛して大切に思って生きていらっしゃるのが、言葉の端端から暖かい気流の流れの様に私の胸に伝わった。

 

「なんて素晴らしい方なのだろう!!」20歳程もお若いこの方にお会いする度、私は自分を恥ずかしく思えた。 若かりし時代、同じ様に主人と子供の為に働くことはしたけれど、夢中になり過ぎたのか、あるいは主人とは別種の職業だった為か、又は辛過ぎた為か、食事の用意と弁当の用意をする時以外は、家族の存在を忘れて生きていたように思われる。

 

「家族5人の生年月日を五枚の葉っぱに彫って、五枚重ねた時に大きな木になる様にしてください・・・」この方は、アイディアウーマンでもある。たぶん”気づき”のある知恵者で、ご主人様の戦力となり、子供達の理解者ともなって、木に実を付けるには、木の根っ子を大切にする事を知っている。


”家族の輪”を形にした帯留め

 

着物大好きなM様、着付けもお出来になるが、最近は仕立てまでなさるとか!勿論ご自分の着物のみでしょうが、貴重な日本人女性であり、自分のことはさて置き、「そういう女性が増えたらいいなー・・・」と外国人みたいな想いでいる。
 

ところがM様は、独自性と普遍性の両側面のバランス感覚を持って、サラッと自分の感性を行動に移す、外人みたいな貴重な女性だと、感動した。
 

今回、亡きご両親様の遺品で、「また帯留めを創りたいのですが・・・」と来店下さった時、なんと5年前にリフォームさせて頂いたトルコ石とムーンストンの帯留めに革紐を通して腕に巻いてきた。その粋な使用方法は、誰にも発想させるものではなく、誰にも出来るものではない。しかも今流行りの天然石のブレスレットと一緒で、「高級なものと人に思われないように・・・・」と微笑んで言った。


今度はマベパールとダイヤと母上様の指輪から外した黄水晶の組合せである。「家族や親族が仲良く暮らしている様な丸い感じにまとめてください・・・」とのご要望、18金でお造りする事となった。「前回のとはまるで違う雰囲気に・・・・」と、頼む方も頼まれる方もワクワクした気分でリフォームはスタートした。

有難いお仕事は、金の分量を必要最低限に押える工夫は伴ったがタノシカッタ!!

 


オパールリング(喜びのリフォーム)

 

5年前に、大宮での出張リフォームを依頼下さり、オパールのヘッドと翡翠のリングを作り替えたS様から、又お電話頂く。「今度はパールをリフォームしたいのですが・・・・・」と。

丁度上尾のT様のリフォームが出来上がり、お渡しする日時が決めてあったので、その日大宮の待ち合わせ場所で、同席して頂くようにした。

その場所も古河からリフォームに来て下さったM様とのご縁で、ゆっくりお話できて、大宮の駅からすぐ近いご友人の店を、つい先日ご紹介頂いたのであった。


S様は、5年前のリフォーム作品を身に付けてこられ、「気に入って良く使っています。」とおっしゃって下さり、T様の完成した品も、T様のリフォームのいきさつも笑顔で聞いて下さって、初対面の息苦しさも無く、優しいお人柄とこの様な方達と過ごす時間を、この上なく”幸せ”と思った。

そしてS様も、25年前に購入したというパールの指輪をリフォームするいきさつを話す・・・・「実はね、40歳も過ぎて独り者の長男の結婚が決まったのよ!!」「私はもう諦めていたんだけどねー、7歳位年下の、モデルさんみたいにスラーとしてきれいな子が、突然決まったの!!」

聞いていたT様も私も「エエー!!良かったですねー!!おめでとうございます!!」”慶びと喜び”が全員に伝わった。

 


思い出の宝石をリフォーム実例

 

お嬢様の結婚相手がオーストラリアの方で、日本とオーストラリアの2箇所で結婚式をあげられた、と幸せそうなお顔でお話くださり、その現地で、思い出に購入されたボルダーオパール2個と、もう使わないとおしゃるリングやヘッドを、お持ち頂いた。

 

ボルダーオパールの表面は、2個共水平ではなく波打った状態なので、ノーマルな石枠創りができない。要するに「宝石を貴金属の地金でどのように固定するか?」ということが、今までの経験の常識からは簡単にいかず1週間頭を悩ました。

「もうお断りしようか!」などとめったに思わない事が浮かんで、とりあえず2~3日間、頭をリセットする事にした。

私の心の声は、「思い出の品を”創れない”等と言うわけにもいかないな・・・・」と思いつつ、「困難にたった時は、オリジナルな方法を生み出すチャンスではなかったのか!」と叱咤激励した。


3日後、お預かりの品々をみてみると、宝石の変形の形を生かし、長所を引き出す方法が一瞬にして思い浮かんだ。

職人さんに説明するためのデザイン画の苦労がちょっぴりありましたが、お陰様でデザイン通りに仕上がり、「ああ、良かった!良い経験をさせて頂いた。」と,一時期の無力さも喜びに変わり、このご縁に感謝している。

 


埼玉県上尾市T様リフォーム実例

埼玉県の上尾市から、電話を頂いた。「あの、出張リフォームなさるんですよね?」「はい、大宮の喫茶店でお受け致します。」とお答えする。7~5年前に”おおみや”という、この”Wasse”に良く似た雑誌が刊行されていて、その誌面上でも同じ様にリフォームの話を数年間掲載していた。


電話を下さったT様は、当時の雑誌をずっと仕舞っていて下さったそうで、3年前に突然ご主人に先立たれ、義母様も見送った後、思い出の品々のリフォームが頭をよぎっていたのだが・・・・「兎に角何もやる気が起きなくて・・・・3年があっという間に過ぎてしまって・・・・・・、このままではいけない!!とやっと仕事をする気になって、それで電話しました」と。

そこそこ50歳位の、手足の長いファッションモデルの様な方が、自分と同じに夫に先立たれた悲しみ辛さを味わっているなんて、とても涙無しでは聞く事ができなかった。 


義母様から頂いた黄水晶を使い、片側のみのピアスの、トルコ石とラピスをあしらってぺンダントヘッドを創り、若い頃良く使っていたというオニキスに、ペンダントトップだったルビーと小粒ダイヤを組み合わせ、指輪にした。

出来上がりをお渡しした時、「へー、こんな風になったんだ?!」馴染みのある宝石を、まるで妹や弟みたいに嬉しそうに見つめていた。!!


オリジナルジュエリースタジオ-工房ゆりーこ